医院紹介
- TOP
- 医院紹介

医院のこだわり
この街に暮らす一人ひとりに寄り添い、
”あんしん”して笑顔で暮らせる毎日をサポートします
みなさんは「総合診療医」という言葉を聞いたことはありますか?
海外では広く知られる「家庭医」とも呼ばれるこの総合診療医。
その役割は「日常のよくある病気」について、
患者さんの思いやご家族の状況なども含めてケアし、地域医療を支えることです。
当院はこの街で暮らす人々の“あんしん”をサポートします。
医院概要
医院名 | 医療法人社団 福井内科消化器科クリニック |
---|---|
理事長 | 福井 慶太郎 |
医院住所 | 〒250-0872 神奈川県小田原市中里392-1 |
電話番号 | 0465-41-2227 |
FAX番号 | 0465-41-2228 |
メールアドレス | fukui.internal.medical.clinic@gmail.com |
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 |
休診日 | 土曜日午後・木曜日・日曜祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
※横にスクロールできます。
内容 | 加算 | |
機能強化型 在宅療養支援診療所 |
24時間、365日対応する事ができる診療所である在宅療養支援診療所が、更に過去1年での緊急往診の実績が5件以上(当院150件以上)、過去1年での看取りの実績が2 件以上(当院73件)(※いずれもR3年10月~R4年9月)を満たす診療所です。訪問診療を担当する医師が3人以上おります。 | 在宅時医学総合管理料、施設入居時 等医学総合管理料、往診料に加算さ れます。 |
在宅緩和ケア 充実診療所 |
機能強化型在宅療養支援診療所のなかでも、緩和ケアの診療経験と実績を持つ医師がいる診療所です。 年間の緊急往診15件以上、在宅看取り20件以上の実績があること。末期がん患者様に対し、年間でオピオイド系鎮痛薬の自己注射指導の実績が2件以上(当院25件)、オピオイド系鎮痛薬の投与実績が10件以上(当院47件)の実績があること。また緩和ケア研修を修了した医師が常勤しています。 | 在宅時医学総合管理料、施設入居時等医学総合管理料、往診料に加算されます。 |
機能強化加算 | 当院はかかりつけ医として、以下の取組を行っています。 ・他院の受診状況、処方内容を把握した上で服薬管理を行います ・健康診断の結果を確認しながら、健康管理を行います ・保健・福祉サービスに関する相談に応じます ・夜間休日等の緊急時の対応方法についてお知らせいたします |
初診料に80点が加算されます |
時間外対応1 | 閉院時間でも、24時間医師と連絡が取れるシステムに関わる加算です。対応方法の相談や、緊急の場合は救急車を呼ぶようお伝えしたり、病院受診を指示します。 電話対応の内容によっては診療扱いとなり、電話再診料および時間外加算(時間外対応可さんとは別)がかかります | 再診料に5点が加算されます |
医療情報・システム 基盤整備体制充実加算 |
マイナンバーカードを保険証として利用するシステムを整備していることに対する加算です。マイナンバー保険証を利用される方がお得です | 初診時にマイナンバーカードを保険証として 1)利用する場合 :2点 2)利用しない場合:4点 |
外来感染対策向上加算 連携強化加算 サーベイランス強化加算 |
感染防止対策のために、動線を分けた発熱室を設置し、院内感染管理者による定期的な院内チェックと改善、感染対策マニュアルの策定、年2回以上の職員研修、薬剤耐性菌などの報告、地域医療機関や保健所との連携を行っています。 また地域医師会と連携し、最新の感染防止対策指導を受け、日々改善に努めています。 |
外来受診された方に対し、月1回以下の合計10点が加算されます 外来感染対策向上加算:6点 連携強化加算:3点 サーベイランス強化加算:1点 |
実際にご負担いただく金額は、上記の点数に医療保険の負担割合をかけた金額になります
お問い合わせ・診療予約
TEL0465-41-2227
予約専用0465-41-2205
対応時間:6:00〜23:59
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
休診日 土曜日午後・木曜日・日曜祝日
ネットで診療予約
6:00〜23:59